『腸律セラピー』を受けたお客様からの嬉しいお声
Voice
お客様の声
「腸もみは昔ゴリゴリされた事があってそのイメージでしたが、mahanaさんは優しく丁寧にもみもみしてくれて腸が移動してるのを感じて、私のベッタリついた脂肪から引き離されるまで感じました。施術後はお腹の柔らかさにビックリしました。施術後は仕事に行きましたが、椅子に座る際も腸が動いているのを感じていました。翌日の便はいつも快調な私ですが、一回通常通り、その後もまた同じのがでました。腸ケアを教えてもらったので、時間を作り今では楽しくやっています」
施術中の様子

施術中は腸をほぐすことで、副交感神経が優位になりリラックスの状態になりますので、お休みになられる方が多いです。
お腹の上に布を掛けて布の上からお腹を触ります。直接見たり、肌に触ることはありませんのでご安心ください。
お客様が実際に受けられた腸律施術について
施術の流れとしては初めにカウンセリングにて生活習慣、食生活、体質、服薬状況などお伺いできる範囲で聞きとりしております。
それからベッドに横になり、お腹の張り硬さ、腸の位置や細さなど確認します。お客様のお腹の状態(腸が感じていること)を確認することが大事な作業となります。お腹の状態を確認してから腸を緩め、腸を上げる施術に入ります。
腸を緩めるだけで、お客様もビックリするくらいお腹が柔らかくなりました。腸を上げることでぽっこりお腹が改善、ボトムスのお腹周りに余裕ができたという嬉しいお声もいただきました。
食生活のアドバイスとして、甘いものが好きなお客様だったので、砂糖が腸へどう影響するのか
についてのお話をしました。
施術だけでなく前後のカウンセリングも大切にし、今後ご自身がどうなりたいか、を確認しお客様に合わせたアドバイスをさせていただいてます。
腸律は揉まない、強く押さない優しい施術
Mahanaの腸律は『世界一優しい腸活』。
こんなに優しくていいの?と思うくらい腸律は揉まない、強く押さない施術です。
腸を緩め腸を上げ、腸を本来の位置に戻します。自ら動く腸に導いてあげ、腸の壁についてる汚れをとり、汚れを溜めない腸にしてあげます。腸と脳は密接な関係と言われているように 腸と脳がそれぞれ感じていることを確認し 、カラダの不調となる原因を一緒にみつけていきます。
ご自宅でのケアも大事ですが、定期的にサロンにてセルフケアの確認、その都度体調に合わせたセルフケア方法をお伝えし、セルフケアでは限界がある腸上げなどを定期的にメンテナンスすることをおすすめしております。