便秘薬を減らすために大切なこと
Column
便秘薬が増えていく…
「この便秘薬、効かないからもっと強いのないかな?」
患者さんからよくいただくご相談です。
中には、
「便が出ないから先生にお願いしてお薬を追加してもらったよ」
と、少しずつ便秘薬が増えている方も…
でも実際は、お薬を増やしても思うように変わらない方が多いのです。
便秘改善のために大事なこと
「便秘薬を飲む」だけになっていませんか?
便秘を根本から改善するためには、腸の環境を整えることが欠かせません。
夏に便秘が増える原因
この時期、便秘を悪化させる原因は大きく2つ。
✔️ 水分不足
✔️ 暑さによる疲れ・ストレス
特に多いのは「圧倒的な水分不足」です。
本当に足りてますか?水分量
患者さんに「水分どのくらい飲んでいますか?」と伺うと、
「いっぱい飲んでるよ〜」と答える方が多いのですが、詳しく聞くと…
「500mlのペットボトル1本かな」
いやいやいやいや!
それは少なすぎます!
腸の中もカラカラ状態になってしまいます。
【目安の水分量】
体重 ÷ 30(ml)を目安に、水分をしっかり摂ってみてください。
例:体重60kgの方 → 約2ℓ
腸にとっては「潤い」がとても大切です。
まとめ
便秘薬を増やすことは一時的な解決にすぎません。
根本は「腸が自分で動ける環境づくり」。それが簡単にできるのが腸律なのです。まずは腸にしっかり水分を与えて、のびのびと動ける環境を整えてあげましょう。
まだまだ暑い日が続きますので、水分をしっかり摂ることから始めてみてくださいね🌿